一部の公開サイトが500エラーになる
Incident Report for
Studio
Resolved
本日 9/17 08:00 JST に対策を完了して以降、安定稼働が継続していることを確認できましたため、本インシデントについては完全解消とさせていただきます。
■ 影響内容
Studioが提供しているサーバーのうち、IPアドレス: 35.194.122.208 の基盤に接続されている公開サイトが500エラーとなり、アクセスできない状態となっていました。
■ 原因と影響範囲
Google Cloud基盤内部の通信エラーに起因して、IPアドレス: 35.194.122.208 の基盤上でホストされていたドメインのDNS解決に不具合が生じ、500エラーが発生していました。
■ 講じた対策
下記条件に該当するサイトについては、弊社にて IPアドレス: 34.111.141.225 の基盤への切り替えを行いました。こちらは恒久的な対応となり、今後は当該基盤でのホスティングが継続されます。
- Studioサブドメイン ( xxx.studio.site ) で公開されているサイト
- カスタムプロキシを利用しているサイト
一方、下記条件に該当するサイトについては、弊社側での向き先サーバー変更ができないため、通信エラーの根本原因を解消し、元の基盤(IPアドレス: 35.194.122.208 )への接続のまま正常アクセスを可能としました。あわせて内部DNSの参照方式も変更し、今後同様の事象が発生しないよう対応しております。
- 2022年11月27日より前に独自ドメイン接続を行い、その後Aレコードの更新を行っていないサイト(Aレコードの向き先が 35.194.122.208 となっているドメイン)
■ 影響期間
下記の通り、段階的に解消を行いました。
【一段階目の対応】
不具合影響期間: 2025/09/17 01:20 ~ 07:20 JST
- Studioサブドメイン ( xxx.studio.site ) で公開されているサイト
- カスタムプロキシを利用しているサイト
【二段階目の対応】
不具合影響期間: 2025/09/17 01:20 ~ 08:00 JST
- 2022年11月27日より前に独自ドメイン接続を行い、その後Aレコードの更新を行っていないサイト(Aレコードの向き先が 35.194.122.208 となっているドメイン)
■ 再発防止策
上記の恒久対策に加えて、営業時間外に重大インシデントが発生した場合の体制も見直しました。
今後はより安定した稼働を維持しつつ、迅速に対応できるよう体制を強化してまいります。
この度は長時間にわたり公開サイトに影響が及び、大変なご不便とご心配をおかけしましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
Posted
Sep
17
,
2025
-
13:01
JST
Monitoring
本件、ご迷惑とご心配をおかけしており、誠に恐れ入ります。
解消措置を講じることで正常アクセスが可能となり、現在は安定稼働のモニタリングステータスとなりましたので、ご報告差し上げます。
■ 影響内容
Studioが提供しているサーバーのうち、「旧IPアドレス(35.194.122.208)」に接続されている公開サイトが500エラーとなり、アクセスができない状態となっていました。
■ ステータス
500エラーについては、Google Cloud基盤内部の通信エラーに起因して発生している事象であることが判明いたしました。
下記条件に該当するサイトについては、弊社側にて新基盤(IPアドレス: 34.111.141.225)への切り替えを行うことで正常アクセスが可能となり、現在安定稼働のモニタリング中です。
- Studioサブドメイン ( xxx.studio.site ) で公開されているサイト
- カスタムプロキシを利用しているサイト
▲ 上記サイトの不具合影響期間は 2025/09/17 01:20 ~ 07:20 JST です。
下記に該当するサイトについては、弊社側での向き先サーバー変更ができないことから、根本原因となる通信エラーの解消対応を行い、旧基盤への接続状態を保ったまま正常アクセスが可能となりました。こちらも、安定稼働のモニタリングを行っています。
- 2022年11月27日より前に独自ドメイン接続を行い、その後Aレコードの更新を行っていないサイト
▲ 上記サイトの不具合影響期間は 2025/09/17 01:20 ~ 08:00 JST です。
なお、Studioでは、セキュリティ強化のため、2022年11月に独自ドメイン接続先サーバーのIPアドレスを変更した経緯がございます。
https://studio.design/ja/blog/ip-address-renewal
2022年11月27日以降に接続された独自ドメインについては、新基盤(IPアドレス: 34.111.141.225)を利用しているため、今回の不具合は生じておりません。
万が一、引き続き事象が継続している独自ドメインサイトがある場合には、大変お手数ですが独自ドメインのAレコード設定を新基盤(IPアドレス: 34.111.141.225)向きに変更いただき、Studioダッシュボード上にて独自ドメインの再接続処理をお試しいただけますと幸いです。
https://help.studio.design/ja/articles/2642690
長時間にわたる公開サイトへの影響により、大変なご迷惑とご心配をおかけいたしましたこと、改めて心よりお詫び申し上げます。
引き続き安定稼働のモニタリングを行い、恒久対応および再発防止策の取りまとめを急いでまいります。
Posted
Sep
17
,
2025
-
08:16
JST
Identified
引き続き、ご不便とご心配をおかけしております。
本件に関しまして、影響が生じている範囲の特定が完了いたしましたので、最新のアップデート情報をお知らせいたします。
■ 影響内容
Studioが提供しているサーバーのうち、「旧IPアドレス(35.194.122.208)」に接続されている公開サイトが500エラーとなり、アクセスができない状態となっています。
■ ステータス
500エラーが発生する根本的な原因と解消に向けた対応方針については、現在も調査および検討中です。
■ 影響範囲
- Studioサブドメイン ( xxx.studio.site ) で公開されているサイト
- カスタムプロキシを利用しているサイト
- 2022年11月27日より前に独自ドメイン接続を行い、その後Aレコードの更新を行っていないサイト
なお、Studioでは、セキュリティ強化のため、2022年11月に独自ドメイン接続先サーバーのIPアドレスを変更した経緯がございます。
https://studio.design/ja/blog/ip-address-renewal
2022年11月27日以降に接続された独自ドメインについては、新基盤(IPアドレス: 34.111.141.225)を利用しているため、同様の不具合は生じておりません。
本事象に該当するサイトに関しましては、大変恐縮ながら、解消対応の完了までに少々お時間を要する可能性がございます。
公開をお急ぎの場合には、お手数ですが独自ドメインをご利用の上、お手元にて新基盤(IPアドレス: 34.111.141.225)への接続処理をお試しいただけますと幸いです。
https://help.studio.design/ja/articles/2642690
ご利用の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしており、大変申し訳ございません。
引き続き迅速な復旧に向けて尽力してまいりますので、次のご報告まで今しばらくお時間をいただけますと幸いです。
Posted
Sep
17
,
2025
-
05:34
JST
Investigating
現在、一部の公開サイトが500エラーになる事象が発生しています。
■ 影響内容
一部のStudio製公開サイトが500エラーとなり、アクセスができない状態となっています。
■ ステータス
現在、詳細調査中です。
■ 影響範囲
現在までに確認ができている範囲は一部の公開サイトとなります。
具体的な影響範囲を含めて、詳細調査を進めてまいります。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
Posted
Sep
17
,
2025
-
03:00
JST
This incident affected: Hosted Websites.
×
Subscribe to Incident
Subscribe to updates for
一部の公開サイトが500エラーになる
via . You'll receive .